だいぶ気温も落ち着いて、湿気もなくMTBにするには最高な季節の到来!!
そろそろ、いっときますか! ロングな尾根下り!!!!!!!!!!!!!
前回行ったのは正月だったかな? 奥多摩三山のひとつMt.G-front久しぶりだ!
前回の様子 ↓↓↓
http://ohmyyama.blogspot.com/2010/01/2010.html
山頂までのキツ~~~~イ直登担ぎと腕が疲れるほどの長~~~い下りを
考慮し今回も車で途中の駐車場まであげてそこからの自転車つき登山!!
そして頂上で絶景と山ガールを眺めダウンヒル !!!!!!!!!!!
仮タイトル An autumn Yu-Kubo ridge long downhill !!!
Sub-title 山ガールを探して・・・
この日はハセツネとぶつかるのかな? この山は関係ないけど五日市周辺
は混雑するのかな? まあ、いいか!
2010年9月27日月曜日
2010年9月23日木曜日
The sky and a ground boundary! MOVIE
今月初旬に行った天地境界の山の動画が予告通り、本家mtrmasa氏のblogにて
UPされま した ので、山賊日記でもこの動画を貼り付けさせてもらいました。
WIPE OUTシーンはカットされているが終始ビビリながらのライドであった。
走ってるイメージとしてはフロントをスキーのように舵をとって、走ってるよう
な感じでしょうか!!! はじめの方に出てくるおいらのライドはビビり、
そのもので思いっきり後ろ加重で、サドルをおもいっきり太ももで、閉じて
走ってるような感じです。笑 どうぞご覧ください。
もちろん本家mtrmasa氏のブログも見ててね!!!!!!!!!!!!
UPされま した ので、山賊日記でもこの動画を貼り付けさせてもらいました。
WIPE OUTシーンはカットされているが終始ビビリながらのライドであった。
走ってるイメージとしてはフロントをスキーのように舵をとって、走ってるよう
な感じでしょうか!!! はじめの方に出てくるおいらのライドはビビり、
そのもので思いっきり後ろ加重で、サドルをおもいっきり太ももで、閉じて
走ってるような感じです。笑 どうぞご覧ください。
もちろん本家mtrmasa氏のブログも見ててね!!!!!!!!!!!!
2010年9月20日月曜日
WIPE OUT OF BANDIT @ Mt,Now-Bear
王滝参加の皆さんお疲れ様でした。 結果はともあれ、楽しめましたか?
で、世間はシルバーウィークでおやすみ!例年ならばオイラはお仕事をしてる
はずでしたが昨日、今日と連休! 昨日はというと 朝早くからOZW峠へ!
何か物足りないな~なんておもい昨日の夜、ツイートなんぞのぞいてたら、
29erのリジットフォークが届きホイールも出来上がったので誰か乗りに行く?
なんてこの方からツイートあったので2つ返事で走りましょうなんてやりとりを!
どこいく?2?6?7?・・・・・別なところ行きたいなんてなんて言うもんだから
SSでフルリジットでも行けてそこそこ楽しめる山! Mt,Now-Bearへ!!!
(*どんな下りでもフルリジットでいけない山なんてはないんですが)
(とりあえずコウタだけフルリジットなのでニーシン・エルボーを義務づけで!!)
すると賛同者がもう一人!!!!! 一緒に走るのは2回目!おそらく
飲んだ回数の方が多いはず。(笑) 今回はこれで終わらなかった。
昨日のツイートで家族サービスとか言ってたBBQマスターが朝にメールで
ドタ参表明!! 久しぶりにわいわいできるプチ山サイになりそうだ!!!


デポ地の駐車場にて例のリジットフォークなかなかかっこいいぞ!!!!
で、みんなそれぞれ適当にセッティング? いざ、林道ヒルクライムに
出発!!!!!!!
で、世間はシルバーウィークでおやすみ!例年ならばオイラはお仕事をしてる
はずでしたが昨日、今日と連休! 昨日はというと 朝早くからOZW峠へ!
何か物足りないな~なんておもい昨日の夜、ツイートなんぞのぞいてたら、
29erのリジットフォークが届きホイールも出来上がったので誰か乗りに行く?
なんてこの方からツイートあったので2つ返事で走りましょうなんてやりとりを!
どこいく?2?6?7?・・・・・別なところ行きたいなんてなんて言うもんだから
SSでフルリジットでも行けてそこそこ楽しめる山! Mt,Now-Bearへ!!!
(*どんな下りでもフルリジットでいけない山なんてはないんですが)
(とりあえずコウタだけフルリジットなのでニーシン・エルボーを義務づけで!!)
すると賛同者がもう一人!!!!! 一緒に走るのは2回目!おそらく
飲んだ回数の方が多いはず。(笑) 今回はこれで終わらなかった。
昨日のツイートで家族サービスとか言ってたBBQマスターが朝にメールで
ドタ参表明!! 久しぶりにわいわいできるプチ山サイになりそうだ!!!
デポ地の駐車場にて例のリジットフォークなかなかかっこいいぞ!!!!
で、みんなそれぞれ適当にセッティング? いざ、林道ヒルクライムに
出発!!!!!!!
はじめのうちは余裕!!途中何度か休憩を!!!!!!!!!!
やっとの思いで頂上へ! TakuとKOZYはとっくに頂上へ行ってた模様!
で、ちょっと山サイ?気分を味わいながら、第二ポイントの神社へ!
みんな、途中はヤッホーな感じで下り終えて、みんな無事に下山!!!
リジットフォークでもそこそこいい感じに走れるようだ!!!!!!!!!
と、コウタがいってました。!! さて、ここからはほぼ下り!!Let's go!

なんて、調子乗ってると山賊のWipe-out!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


お二人は無難にこなしておりました。!!!

なんて、調子乗ってると山賊のWipe-out!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お二人は無難にこなしておりました。!!!
コースの様子は撮りっぱなし動画で!!!!(主役ほぼTaku)
みんな、途中はヤッホーな感じで下り終えて、みんな無事に下山!!!
どうだったでしょうか?そこそこ楽しめたかな? まあ、俺は楽しかったので
みんなOK! また、行きましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!
(photo by yama&KOZY)
*一応コメント開通!大丈夫かな?
2010年9月10日金曜日
Autumn sign @ Mt.Bear-Howk①
本日、平日休み!であれば山へ小さい秋を探しに行こうということで、最近
よく山へご一緒させていただいている、ナイスガイ!バディのクルト氏と群馬の
山へ 自分はこの山登ろうとは思ったことはありましたがいまだ達せず。で、今
日、 地元であるクルト氏に案内してもらうことに・・・・・・・・・うわさによると登り
は時間は 短いが相当きついかもと脅かされていたので久しぶりにしっかり体
調整えて今日 をのぞんだ。


今日も車2台で上下にデポ! で、空写したらトンボが・・・秋ですね~~


車をいけるところまで上げてデポし林道をひたすらあがる。途中カーブミラー
でパチリ!! ここの林道はクロカン系の練習には最高かも!!!!!!
もちろんおいらたち2人は無理ですけどね!!笑


林道をへて、いざ登山道へ! 今日はかなりきつい直登がおいらたちを
待ってました。かなり斜度がきつく2人ともへとへと!!!!!!!!!
休憩を数回とり、ようやく頂上前の鳥居へ!

鳥居の前で写真撮影!!!!!!!!!!!!!!!!
ここに自転車をおき、身軽になって頂上へ!!!!!!!


で、到着! 結構しんどかった!!!!しかしこの眺望!!!!!!
絶景ですね! 尾根筋が見えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、ここは第一ピークに過ぎない!下ってゆく過程であと2つの山を
登り返さなければいけない!!とほほと思いつつもこれも山賊スタイル。
よく山へご一緒させていただいている、ナイスガイ!バディのクルト氏と群馬の
山へ 自分はこの山登ろうとは思ったことはありましたがいまだ達せず。で、今
日、 地元であるクルト氏に案内してもらうことに・・・・・・・・・うわさによると登り
は時間は 短いが相当きついかもと脅かされていたので久しぶりにしっかり体
調整えて今日 をのぞんだ。
今日も車2台で上下にデポ! で、空写したらトンボが・・・秋ですね~~
車をいけるところまで上げてデポし林道をひたすらあがる。途中カーブミラー
でパチリ!! ここの林道はクロカン系の練習には最高かも!!!!!!
もちろんおいらたち2人は無理ですけどね!!笑
林道をへて、いざ登山道へ! 今日はかなりきつい直登がおいらたちを
待ってました。かなり斜度がきつく2人ともへとへと!!!!!!!!!
休憩を数回とり、ようやく頂上前の鳥居へ!
鳥居の前で写真撮影!!!!!!!!!!!!!!!!
ここに自転車をおき、身軽になって頂上へ!!!!!!!
で、到着! 結構しんどかった!!!!しかしこの眺望!!!!!!
絶景ですね! 尾根筋が見えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、ここは第一ピークに過ぎない!下ってゆく過程であと2つの山を
登り返さなければいけない!!とほほと思いつつもこれも山賊スタイル。
2010年9月5日日曜日
The sky and a ground boundary!
山賊!天空と大地の境界線を駆ける!
本日の山は山賊も一度は下ってみたかった甲斐の国・芙蓉峰!
サブタイトル通り雲の中からの、豪快ダウンヒル!
本日のライド知ってる顔からはじめましての方まで総勢8名!!
mtrmasa氏企画に乗っかり本日も勇者と途中で捕獲した(笑い)
山ガールと共に雲の中へ向かうのであった! 天空から大地へ
の旅の始まりです。




まずは芙蓉峰のグランドキャニオンヘ!途中軽装山ガールに出会い意気
投合? 一緒に記念撮影などしてみた!
で、いよいよ天空DH! 情報どおり路面がやわらかくスピードを出せばハンドル
がきかずゆっくり過ぎるととまってしまうという相当難しいコース。おまけに回りに
木がないためスピード感覚がまったくつかめず、調子に乗るとこんなふうになる。


本日の山は山賊も一度は下ってみたかった甲斐の国・芙蓉峰!
サブタイトル通り雲の中からの、豪快ダウンヒル!
本日のライド知ってる顔からはじめましての方まで総勢8名!!
mtrmasa氏企画に乗っかり本日も勇者と途中で捕獲した(笑い)
山ガールと共に雲の中へ向かうのであった! 天空から大地へ
の旅の始まりです。



まずは芙蓉峰のグランドキャニオンヘ!途中軽装山ガールに出会い意気
投合? 一緒に記念撮影などしてみた!
で、いよいよ天空DH! 情報どおり路面がやわらかくスピードを出せばハンドル
がきかずゆっくり過ぎるととまってしまうという相当難しいコース。おまけに回りに
木がないためスピード感覚がまったくつかめず、調子に乗るとこんなふうになる。


(photo by yama&masa)
登録:
投稿 (Atom)